東海道新幹線 五個荘き電区分所の
異相区分切替セクション
トップページ
デッドセクション
新幹線
切替セクション
写真集
隣接セクション
(新大阪方)
栗東変電所
五個荘き電区分所
(東京方)
新米原変電所
トップページ
>
異相区分切替セクション
>
東海道新幹線 五個荘き電区分所
五個荘き電区分所は東海道新幹線の米原~京都間に設置されており,通常時は新米原変電所と栗東変電所のき電境界となっています.
1) 五個荘き電区分所の正門.
2) 五個荘き電区分所の銘板.
3) 五個荘き電区分所の建屋.東海道新幹線の他の変電所やき電区分所と同じく,屋上にも多くの機器類が並んでいます.
4) 建屋から線路上の鉄構へのき電線の途中から分岐した電線が地上へ引き下げられています.他にはあまり見られない構成です.
5) 上り列車の車窓から見た五個荘き電区分所.4)で引き下げられた電線は地上に設置された断路器やフィルターなどの機器に接続されています.
6) 建屋から引き出されるき電線群.屋上の出力部にはそれぞれのき電線の電流を測定する変流器(CT)が設置されています.
き電線の色分け(
:表示
:非表示)
(F: ATき電線,T: トロリー線,SN:中セクション)
F下り東京
T下り東京
SN下り
F下り大阪
T下り大阪
F上り東京
T上り東京
SN上り
F上り大阪
T上り大阪
7) 築堤上の線路を跨ぐように建てられたき電線の鉄構.
き電線の色分け(
:表示
:非表示)
(F: ATき電線,T: トロリー線,SN:中セクション)
F下り東京
T下り東京
SN下り
F下り大阪
T下り大阪
F上り東京
T上り東京
SN上り
F上り大阪
T上り大阪
8) 7)とは反対の,線路の南側から見たき電線の鉄構.
9) き電区分所前には上り線・下り線それぞれの異相区分切替セクションを構成するエアセクションが設置されています.上下線ともに異相区分切替セクションの入口側のエアセクションに相当します.
10) き電区分所前の上下線のエアセクションを9)とは反対の線路北側から見たところ.
11) き電区分所前のエアセクションの架線絶縁部.右が下り線の東京側,左が上り線の中セクション側となっています.また,下り線東京方のトロリー線および上り線中セクションのトロリー線それぞれにき電区分所からのき電線が接続されています.
12) 11)と対になるエアセクションの架線絶縁部.手前が下り線の中セクション側,奥が上り線の新大阪側となっています.
13) エアセクションの反対側にある,下り線中セクションのトロリー線へのき電線接続部.
14) 隣には上り線新大阪方のトロリー線へのき電線接続部が並んでいます.
15) 下り線異相区分切替セクションの出口側を構成するエアセクション.き電区分所から800mほど新大阪方へ進んだ地点にあります.
16) 下り線異相区分切替セクションの出口側のエアセクション,中セクション側の架線絶縁部.
17) 下り線異相区分切替セクションの出口側のエアセクション,新大阪側の架線絶縁部.
18) 下り線新大阪方のトロリー線へのき電線接続部.
19) 上り線異相区分切替セクションの出口側を構成するエアセクション.き電区分所からは下り線とは反対の東京方に1.3kmほど進んだ地点にあります.
20) 上り線異相区分切替セクションの出口側のエアセクション,東京側の架線絶縁部.
21) 上り線異相区分切替セクションの出口側のエアセクション,中セクション側の架線絶縁部.
22) 上り線東京方のトロリー線へのき電線接続部.
23) 異相区分切替セクションのエアセクションのトロリー線には摩耗検知用のセンサーが埋め込まれています.当然レール(地面)に対して25kVの電圧がかかっているため,センサーからの信号線はフォトカプラーかトランスと思われる碍子のような形状の機器で絶縁されて外部に引き出されています.
24) 五個荘き電区分所の前を通過する電気軌道総合試験車,通称「ドクターイエロー」.
トップへ戻る