東海道新幹線 鳥飼補助き電区分所
・新鳥飼変電所


 鳥飼補助き電区分所は東海道新幹線の京都~新大阪間に設置され,新高槻変電所から山陽新幹線の新塚本き電区分所までの区間の補助的なき電区分を行うとともに,本線のき電系統と鳥飼車両基地,新鳥飼変電所のき電系統を相互に接続・区分する役割を併せ持っています.

 かつては鳥飼車両基地への深夜帯の電力供給,および本線の電車線電圧安定化の役割は東海道新幹線で最も新大阪寄りに設置されていた新大阪変電所が担っていましたが,新大阪変電所から鳥飼車両基地へのケーブルが約7kmと長かったうえ,変電所の設備やケーブルが更新時期を迎えたこともあって,2011年に鳥飼車両基地の一角に設置された新鳥飼変電所へその役目を譲って廃止になりました.

 新鳥飼変電所は本線列車運行時間帯は外部からの77kV電源は受電せず,変電所内のRPC(き電側電力融通方式電力補償装置)によって車両基地内,さらに鳥飼補助き電区分所を通して本線の電車線電圧安定化を行っています.

鳥飼補助き電区分所と新鳥飼変電所の関係(運行時間帯)鳥飼補助き電区分所・新鳥飼変電所のき電系統
(運行時間帯・ATき電線は省略)

一方,本線列車運行が終わった深夜帯は外部電源から受電した77kVを30kVに降圧し,さらにRPCによってスコット変圧器のT座とM座の間で電力融通を行ったうえで車両基地内に供給しています.

鳥飼補助き電区分所と新鳥飼変電所の関係(深夜帯)鳥飼補助き電区分所・新鳥飼変電所のき電系統
(深夜帯・一部の遮断器および断路器の状態は推定)

 
トップへ戻る