東海道新幹線 羽島変電所の
異相区分切替セクション

隣接セクション
(新大阪方)
新関ヶ原き電区分所
left羽島変電所right(東京方)
稲沢き電区分所

トップページ>異相区分切替セクション>東海道新幹線 羽島変電所

 東海道新幹線の羽島変電所は岐阜羽島駅~米原駅間,岐阜羽島駅から新大阪方へ約2km,長良川橋梁を渡った場所に設置されており,通常時は稲沢き電区分所から新関ヶ原き電区分所までのき電を担当しています.下り線の異相区分切替セクションの入口側のエアセクションは岐阜羽島駅を出てすぐの長良川の左岸付近にあり,下り線は長良川橋梁全体が異相区分切替セクションになっています.一方,上り線の異相区分切替セクションは出口側のエアセクションが長良川を渡る直前にあるため,全体が長良川の右岸にあります.

 なお,羽島変電所の目の前には旧 三洋電機が2001年に自社の岐阜事業所(工場)の構内に建設した全長300mを超える巨大な太陽光発電パネルの建造物「ソーラーアーク」があります.当初は「SANYO」ロゴが掲げられ,2011年にパナソニックの子会社となってからは「Panasonic」のロゴに変更されたものの,現在に至るまで東海道新幹線の車窓風景の名所の一つとなっています.しかし,その後事業所の建物はほぼ全て解体され,ソーラーアークが建つ敷地も2022年にパナソニックから大阪の不動産会社に所有権が移っており,現在では「Panasonic」のロゴも撤去済みで太陽光発電も停止しています.さらに建造物自体の解体撤去の話もあるようなので,いつその巨大な姿を消してもおかしくない状況だと言えます.

 
トップへ戻る