東海道新幹線 稲沢き電区分所の
異相区分切替セクション
トップページ
デッドセクション
新幹線
切替セクション
写真集
隣接セクション
(新大阪方)
羽島変電所
稲沢き電区分所
(東京方)
新枇杷島変電所
トップページ
>
異相区分切替セクション
>
東海道新幹線 稲沢き電区分所
東海道新幹線の稲沢き電区分所は名古屋駅~岐阜羽島駅間,名古屋駅から約15kmほど新大阪寄りに設置されており,通常時は
新枇杷島変電所
と羽島変電所のき電境界になっています.
1) 稲沢き電区分所と線路上の鉄構.き電線が公道を跨いでいます.
2) 稲沢き電区分所の建屋.建屋内には異相区分切替セクションの切替用開閉器やAT(単巻変圧器)が収められているようで,他の東海道新幹線の変電所・き電区分所と同様に建屋の屋上にも断路器などが並んでいます.
3) 稲沢き電区分所の銘板.
4) 建屋の屋上の様子.線路上の鉄構からのき電線がCT(変流器:電流を測定する)を介して構内に引き込まれています.
5) 下り線側のき電線.左からSN1(中セクションのトロリー線),東京方のATき電線(F),東京方のAトロリー線(T),新大阪方のトロリー線(T),新大阪方のATき電線の順に並んでいます.
6) 一段低い建屋の屋上には避雷器や避雷器を切り放す断路器が設置されています.
7) き電区分所の建屋を正面から見上げたところ.
8) 建屋内に収められていると思われるATのラジエーター(放熱器).
9) 線路上の鉄構.き電区分所から引き出されたATき電線やトロリー線を東京方・新大阪方それぞれの上下線に振り分けています.
き電線の色分け(
:表示
:非表示)
(
F:ATき電線
T:トロリー線
SN:中セクション
)
F下り東京
T下り東京
SN下り
F下り大阪
T下り大阪
F上り東京
T上り東京
SN上り
F上り大阪
T上り大阪
10) 線路上の鉄構をき電線の真下から見上げたところ.
11) 鉄構に渡されたき電線の下り線側.
12) 鉄構に渡されたき電線の上り線側.
13) 東京方から見た鉄構.
14) 左から下り東京方トロリー線(T11),下り東京方ATき電線(F11),上り東京方ATき電線(F12),上り東京方トロリー線(T12)が引き下げられた後に東京方の架線柱に渡されています.
15) き電線の鉄構内にある下り線.上り線それぞれの異相区分切替セクションの中セクションへのき電線のトロリー線接続部.
16) 下り線の異相区分切替セクションを構成する2つのエアセクションのうち,東京方のエアセクション.
17) エアセクションの入口部.ちょうどN700S系下り電車が通過中です.吊架線と,トロリー線と補助吊架線のまとめたもの,各々が5連の懸垂碍子で絶縁されています.
18) 下り線東京方のエアセクションに設置された,トロリー線摩耗量測定器と思われる箱状の装置.
19) エアセクションの出口部分.トロリー線に仕込まれた警報線がコネクターを介してケーブルで18)の装置に繋がっています.
20) 下り線東京方のエアセクションを出口側から見たところ.
21) 下り線東京方のトロリー線へのき電線接続部.
22) 下り線東京方のエアセクションの内側では架線柱に下り線東京方のATき電線(F11)とトロリー線(T11)の2本が支持されています.
23) 2017年6月に大阪の
鳥飼補助き電区分所
で発生したトロリー線の断線事故以降,東海道新幹線の本線上のエアセクションにはセクションと編成内のパンタグラフの位置関係を示す標識が設置されました.エアセクションにパンタグラフが掛かる位置での停車してセクションオーバーが発生するのを極力避けるのが目的で,この標識の位置に下り電車の先頭部が来た場合に5号車のパンタグラフがエアセクションに掛かり始めることを示しています.
24) 5号車のパンタグラフがエアセクションを抜けたことを示す標識.
25) 12号車のパンタグラフがエアセクションに掛かり始めたことを示す標識.
26) 12号車のパンタグラフがエアセクションを抜けたことを示す標識.
27) 下り線の異相区分切替セクションの出口側,新大阪方のエアセクション.
28) 下り線新大阪方のエアセクションの入口部分.
29) 下り線新大阪方のエアセクションの出口部分.
30) 下り線新大阪方のエアセクションを出口側から見たところ.
31) 下り線新大阪方のトロリー線へのき電線接続部.
32) 上り線の異相区分切替セクションの入口側,新大阪方のエアセクション.
33) 上り線新大阪方のエアセクションの入口部分.
34) 上り線新大阪方のエアセクションの出口部分.
35) 上り線新大阪方のトロリー線へのき電線接続部.
36) 上り線の異相区分切替セクションの出口側,東京方のエアセクション.
37) 上り線東京方のエアセクションの入口部分.
38) 上り線東京方のエアセクションの出口部分.
39) 上り線東京方のトロリー線へのき電線接続部.
40) 上り電車は12号車のパンタグラフの方が前になるため,エアセクションの掛かり始め・掛かり終わりを示す標識は12号車に対するものが先に現れます.
41) 上り線東京方のトロリー線へのき電線接続部.
トップへ戻る