長崎本線 新鳥栖-肥前麓間の
異相区分交交セクション
(肥前麓き電区分所)
隣接セクション |
(長崎方) 佐賀変電所 | | 肥前麓き電区分所 | | (鳥栖方) (鹿児島本線)二日市変電所 |
JR九州の長崎本線は鹿児島本線の鳥栖駅と長崎駅を結ぶ路線で,喜々津-浦上間の旧線を除いて交流20kV 60Hzで電化されています.また,大部分の区間はATき電方式ですが,鳥栖-佐賀変電所間は鹿児島本線と接続している関係でBTき電方式となっています.
肥前麓き電区分所は長崎本線の鳥栖-肥前麓間(当時)に設置され,鹿児島本線の二日市変電所と長崎本線佐賀変電所,双方からのき電区間の境界となっています.2011年3月12日の九州新幹線博多-新八代間開業に伴い,鳥栖-肥前麓間に乗り換え駅として新鳥栖駅が設置されましたが,肥前麓き電区分所は同駅の西側に位置しており,西口から徒歩数分で容易に到達することができます.
- 1) 下り線の架線死区間予告票.肥前麓き電区分所への引き込み部に設置されています.
- 2) 架線死区間予告票の拡大.
- 3) 下り線のデッドセクション.奥の建物は鳥栖市の浄水場です.
- 4) 下り線デッドセクションを通過中の783系特急「ハウステンボス」.
- 5) 肥前麓駅の手前にある下り線の力行票(惰行解除標識).奥に吸上変圧器(BT)とエアセクションが見えます.
- 6) 上り線の架線死区間予告票(踏切から撮影)奥に見える大きな建物は九州新幹線の新鳥栖駅です.
- 7) 上り線のデッドセクション.
- 8) 上り線デッドセクションを真横から見たところ.長さはFRPセクション2m×4=8m,吊架線の絶縁には磁器製の懸垂碍子が用いられています.
- 9) 上り線の力行票(踏切から撮影).新鳥栖駅のホーム直前に設置されています.
- 10) 肥前麓き電区分所の全景.九州新幹線・長崎本線の新鳥栖駅からほど近い場所にあります.
- 11) 肥前麓き電区分所の正面.
- 12) 肥前麓き電区分所の機器類.延長き電用の遮断器・断路器などで構成されています.
- 13) 肥前麓き電区分所の機器類を別の角度から見たところ.
- 14) き電区分所内の鉄構には隣接する変電所名(起点側:鹿児島本線 二日市変電所・終点側:佐賀変電所)が表示されています.
- 15) 同じく下り線側の鉄構.PFは正き電線,NFは負き電線を意味します.
- 16) 肥前麓き電区分所へのき電線引き込み部.二日市変電所方のトロリー線に正き電線が接続されています.また,佐賀変電所方のトロリー線への正き電線が手前側に延びています.
- 17) 佐賀変電所方のトロリー線への正き電線接続部.
- 18) デッドセクションへ向かう817系上り普通電車.
- 19) 肥前麓き電区分所の最寄り駅,九州新幹線 新鳥栖駅に進入する九州新幹線上り「さくら」号.
- 20) 九州新幹線 新鳥栖駅の外観.鳥が翼を広げているように見えます.
- 21) 九州新幹線 新鳥栖駅から鹿児島中央方を見たところ.副本線が本線に合流する部分の外側にスペースがありますが,九州新幹線長崎(西九州)ルートへの接続準備ではないかと言われています.
- 22) 副本線の本線合流部分を地上から見たところ.