山陽新幹線 新塚本き電区分所の
異相区分切替セクション

隣接セクション
(博多方)

新六甲変電所
left 新塚本き電区分所 right (新大阪方)
(東海道新幹線)
新高槻変電所

トップページ>異相区分切替セクション>山陽新幹線 新塚本き電区分所

 本項では東海道新幹線と山陽新幹線の電気設備上の境界となっている山陽新幹線 新塚本き電区分所の異相区分切替セクションについて説明しています.

新塚本き電区分所の概要

 東海道新幹線は東京-新大阪間515.4km(実キロ),山陽新幹線は新大阪-博多間553.7km(同)の路線であり,両路線の営業上の境界は新大阪駅となっていますが,き電系統上は新大阪駅から新神戸方へ約3.4kmの地点(東海道本線と北方貨物線のデルタ線の北側)にある新塚本き電区分所が境界になっており,東京方が新高槻変電所,博多方が新六甲変電所のき電区間となっています.つまり,山陽新幹線の下り電車は新大阪駅を発車して新塚本き電区分所を通過するまでは東海道新幹線からの電力で走行していることになります.


トップへ戻る