徳島の電車(モドキ?)
鳴門の「すろっぴー」


トップページ>日本の「デッドセクション」徳島の鉄道>徳島の電車(モドキ?)鳴門の「すろっぴー」

 県内に鉄道の電化区間が全く存在しない日本で唯一の都道府県となった徳島県.その玄関口であり,渦潮で有名な鳴門市に,電車に良く似た変わった乗り物が存在します.その名も「すろっぴー」.福岡県に本社がある嘉穂製作所が製作した「スロープカー」と呼ばれる乗り物で,神戸淡路鳴門自動車道の高速鳴門バスストップに向かう乗客のために設置されています.全長は161m,高低差20m(=鉄道風に言うと約124パーミルに相当)の立派な「軌道」を有していますが,法的にはエレベーターの一種として扱われるため「鉄道」には該当せず,もちろん「電車」でもありません.

 しかしながら,実際に「乗車」し,その構造をよく観察すると,剛体電車線のような給電線から三相交流電力を受け,車上に搭載されたモーターをインバータ制御で駆動して自走するなど,エレベーターというよりはむしろ電車に非常に近い部分もあり,「電車に飢えた」徳島の鉄道ファンにとっては何とも気になる存在です.先日,徳島の鉄道趣味界を大いに(?)賑わせた近畿車輛の自己充電型バッテリー電車「Smart BEST」が去った今,徳島で(構造的には)最も電車に近い存在・・・と言えるかもしれません.

 「すろっぴー」の走行の様子をYouTubeで公開していますので,よろしければ御覧下さい.

走行映像(車外から・上り)

走行映像(車外から・下り)

前面展望(上り)

前面展望(下り)

(注)写真説明文中の用語は「鉄道であればこれに該当するのでは?」というものを当てはめているだけで,正式な名称ではありません.

 
トップへ戻る