北陸本線・湖西線 
近江塩津駅構内の
異相区分交交セクション
(沓掛き電区分所・廃止)

隣接セクション
(湖西線 山科方)
永原-近江塩津間 交直セクション(廃止)
upleft
(北陸本線 米原方)
木ノ本変電所(廃止)
left沓掛き電区分所(廃止)right(北陸本線 直江津方)
敦賀変電所(廃止)

トップページ>異相区分交交セクション>北陸本線・湖西線 近江塩津駅構内の異相区分交交セクション(廃止)

 北陸本線 近江塩津駅は北陸本線と,山科で東海道本線から分かれて琵琶湖の西岸を北上してきた湖西線が合流する駅として湖北地域の鉄道交通の要衝の一つとなっています.実際の北陸本線と湖西線の合流地点は駅ホームから敦賀寄りに下り線が約1.6km,上り線の分岐地点は約2.1kmと遠く離れており,そのすぐ先が滋賀・福井県境を越える深坂トンネル・新深坂トンネルとなっています.そのため,見かけの駅部と比較して実際の構内の長さは約3kmと非常に長く,さらに多数のトンネルがあるという非常に変わった構造になっています.

 沓掛き電区分所は2006年9月24日の北陸本線 長浜-敦賀間,および湖西線 永原-近江塩津間の直流化切替以前に,近江塩津駅構内の北陸本線・湖西線の分岐・合流点付近に設置されており,北陸本線の木ノ本変電所(廃止→直流変電所として再設置)と敦賀変電所(米原方への交流き電廃止)のき電境界となっていました.加えて,北陸本線と湖西線(交直セクション手前までの区間)のき電区分も行っていましたが,下り線の合流地点が異相区分交交セクションの手前(米原方)で,さらに駅部に北陸本線・湖西線を結ぶ渡り線もあることから,通常時は北陸本線米原方と接続されて同相となっていました.

 
トップへ戻る