水戸線 小山-小田林間の
セクション

隣接セクション
小山-小田林間 交直セクションright(友部方)
岩瀬き電区分所

トップページ>交直セクション>水戸線 小山-小田林間の交直セクション

 水戸線は,東北本線の小山と常磐線の友部を結ぶ単線電化路線です.東北本線(黒磯以南)は直流1500V電化,常磐線(藤代以北)は交流20000V50Hz電化されているため,水戸線内のいずれかに交直セクションが必要となりますが,実際には起点の小山と隣の小田林との間に存在し,水戸線は栃木県内のごく一部の区間を除き,ほぼ全線が交流電化されていることになります.これは,常磐線つくばエクスプレスの場合と同様に,茨城県石岡市(旧新治郡八郷町)柿岡にある地磁気観測所が近いため,観測に影響を及ぼす直流電化区間を少しでも遠ざけるためと考えられます.


交直セクションと地磁気観測所の位置関係

 また,小山~小田林の交直セクションから500mほど交流側(友部方)にはエアセクションが設置されています.このエアセクションはBTき電区間に設置されるBT(吸上変圧器)セクションと似た構造ですが,下図のようにトロリー線,負き電線(レール)側それぞれでBTと直列にコンデンサが接続されており,直流区間側からの漏洩電流(遊流)を交流区間側に波及させない構造になっています.なお,同様な設備が常磐線藤代駅構内の交直セクションつくばエクスプレス 守谷~みらい平の交直セクションにも設置されています

小山~小田林間交直セクションの直流電流の漏洩防止設備 小山~小田林間交直セクションに設置された直流電流の漏洩防止設備

文中の色のついた部分をクリックすると写真の該当箇所のマークがON/OFFします.

 
トップへ戻る