山陽新幹線 新御着補助き電区分所


トップページ>山陽新幹線 新御着補助き電区分所

 新御着補助き電区分所は山陽新幹線の西明石~姫路間,姫路駅から新大阪方へ約5.4kmの位置にあり,上下線それぞれのトロリー線とATき電線を区分しています.そのため上下線のトロリー線にはエアセクションが挿入されていますが,通常時は前後の区間のトロリー線とATき電線は投入状態の断路器で接続されています.一方,き電系統に事故が発生した場合や停電工事を行う場合などには断路器を開放することで前後の区間を切り放すことができ,停電の範囲を限定することが可能となっています.また,上り線・下り線それぞれのトロリー線とATき電線の間に単巻変圧器(AT)が1台ずつ接続されており,ATポストとしての役割も果たしています.

 また,新御着補助き電区分所は新姫路変電所から新大阪方,新加古川補助き電線開閉所まで延びる補助き電線のルート上にありますが,補助き電区分所の構内に引き込まれているのは新大阪方と博多方それぞれの上下線のトロリー線とATき電線,それにインピーダンスボンドを介してレールに接続されている中性線の合計10本だけで,補助き電線(き電線側:SFFと電車線側:SFT)は高架橋上の鉄構に支持はされているものの補助き電区分所の構内には入らず,そのまま素通りしています.

新姫路変電所-新加古川補助き電線開閉所間のき電系統略図新姫路変電所-新加古川補助き電線開閉所間のき電系統略図
(断路器の状態は開業当時の推定)
 
トップへ戻る