九州新幹線 新玉東変電所の
異相区分切替セクション
本項では九州新幹線 新玉東変電所の異相区分切替セクションについて説明しています.
概要
九州新幹線の新玉東変電所は新玉名-熊本間にあり,新鳥栖変電所とのき電境界となっている新みやまき電区分所から新坂本変電所とのき電境界となっている新不知火き電区分所までの区間のき電を担当しています.
- 1) 新玉東変電所の正門と構内.
- 2) 受電鉄塔.九州電力から220kVの電力を2回線で受電しています.
- 3) 受電鉄構と一次側(220kV)の機器群.
- 4) き電用変圧器.ルーフデルタ結線変圧器が2台設置されており,三相220kVの電力を単相60kV×2組に降圧・変換しています.
- 5) 2次側の機器群.異相区分セクションの切替用開閉器を収めた建屋や単巻変圧器(AT)などが並んでいます.
- 6) 新玉東変電所のき電線鉄構.
- 7) 下り線異相区分切替セクションの入口側・上り線異相区分切替セクションの出口側のエアセクション.
- 8) 下り線異相区分切替セクションの入口側エアセクション・上り線異相区分切替セクションの出口側エアセクションの博多側の架線絶縁部.
- 9) 下り線異相区分切替セクションの入口側エアセクション・上り線異相区分切替セクションの出口側エアセクションの中セクション側の架線絶縁部.
- 10) 下り線博多方のトロリー線へのき電線接続部.
- 11) 上り線博多方のトロリー線へのき電線接続部.