東北本線 仙台-東仙台間・
仙山線 仙台-東照宮間の
異相区分交交セクション
(東仙台変電所)
JR東日本の東北本線は東京から盛岡までを結ぶ路線で,東京-黒磯間が直流1500V,黒磯-盛岡間が交流20kV 50Hzで電化されています.かつてはさらに八戸を経て青森まで伸びていましたが,2002年12月1日の八戸延伸および2010年12月4日の新青森延伸に伴い盛岡-目時間は第三セクターのIGRいわて銀河鉄道,目時-青森間は青い森鉄道にそれぞれ移管されました.
東仙台変電所は仙台-東仙台間に設置され,通常時は常磐線の分岐駅である岩沼駅南方の岩沼き電区分所~塩釜き電区分所間のき電を担当しています.これに加え,仙台から分岐して奥羽本線 羽前千歳へ向かう仙山線の仙台-作並き電区分所間,さらに長町-東仙台間に仙台駅を迂回する形で設置されている貨物線(通称 宮城野貨物線)の全線のき電も担当しています.そのため,下図のように東北本線の上り線・下り線,貨物線の上り線・下り線,仙山線の合計5か所にデッドセクション(異相区分交交セクション)が設置されています.
- 1) 下り線の架線死区間予告標.奥の高架は東北新幹線です.
- 2) 下り線 架線死区間予告標の拡大.
- 3) 下り線のデッドセクション.周りは私有地で線路際に道路が無いためそばまで近づけないのが少々残念ですが仕方ありません.
- 4) 下り線のデッドセクションを盛岡方から見たところ.
- 5) 東北本線の上下線に挟まれる形で設置された仙台車両センターの脇にある上り線の架線死区間予告標.
- 6) 上り線 架線死区間予告標の拡大.
- 7) 上り線のデッドセクション.下り線よりも仙台駅に近い,仙台車両センターと東北新幹線の高架に挟まれた場所にあります.
- 8) 上り線のデッドセクションを真横から見たところ.
- 9) 上り線 東京方へのき電線のトロリー線への接続部.
- 10) 東仙台変電所からのき電線引き出し部その1.構内からケーブルで来てケーブルヘッドから各方面へのき電線に接続されています.
- 11) 東仙台変電所からのき電線引き出し部その2.
- 12) ケーブルヘッド部の拡大.
- 13) 貨物上り線の架線死区間予告標.
- 14) 貨物上り線のデッドセクション.
- 15) 貨物上り線デッドセクションの長町方へのき電線のトロリー線接続部.
- 16) 貨物上り線の力行標.
- 17) 貨物下り線の架線死区間予告標.
- 18) 貨物下り線のデッドセクション.
- 19) 貨物下り線デッドセクションの拡大.
- 20) 貨物下り線デッドセクションを真横から見たところ.
- 21) 貨物下り線デッドセクションの長町方へのき電線のトロリー線接続部.
- 22) 貨物線は長町駅の北で本線(旅客線)から分岐(本線へ合流)しています.貨物下り線と旅客上り線のルートは平面交差しています.
- 23) 仙山線下りの架線死区間予告標.
- 24) 仙山線下り 架線死区間予告標の拡大.
- 25) 東北本線と仙山線の分岐部を手前の踏切から見たところ.架線死区間予告標が見えますがデッドセクションは右カーブの先,東北新幹線をくぐったところにあるためこの位置からは見えません.
- 26) 仙山線のデッドセクション.踏切のすぐそばにあります.
- 27) 仙山線のデッドセクションを横から見たところ.奥の高架は東北新幹線でその奥に見える架線柱が東北本線(旅客線)の上下線です.
- 28) 仙山線デッドセクションの拡大.いたって標準的なタイプです.
- 29) 仙山線下りの力行標.この先左に急カーブを切りながら東北新幹線を再度くぐり,東北本線上下線を乗り越えて仙台市街地の北を羽前千歳方面へ,さらに奥羽本線へ乗り入れて山形に向かいます.
- 30) 東北新幹線をくぐってデッドセクションへ向かう仙山線上り仙台行き快速電車.
- 31) 東仙台変電所からのき電線の仙山線トロリー線への接続部.
- 32) 仙山線上りの架線死区間予告標.
- 33) 仙山線デッドセクションを羽前千歳方の踏切から見たところ.
- 34) 仙山線デッドセクションの拡大.
- 35) 仙山線上りの力行標.
- 36) 仙山線上り 力行標の拡大.
- 37) 東仙台変電所構内の全景.残念ながら私有地にぐるりと囲まれておりそばまでは接近できません.
- 38) 東仙台変電所構内を37)の反対側から見たところ.
- 39) 東仙台変電所の銘板.